昨日 MacBookAir 買ったら開発環境構築が今までと全然違う感じだったのでメモを公開する 2012年3月編
Xcode のインストール
Xcode 4 - Apple Developer
Xcode4.3.1 for Lion と Command Line Tools for Xcode をダウンロードしてインストールする.Xcodeは4.2 以降からコマンドラインツールが分離されたようだ.
インストールできたら,xcodebuildとかを使うときに用いるxcodeを指定する.
% sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer/
llvm じゃない普通の gcc のインストール
Apple は普通の gcc はオワコンみたいに言ってるけど,llvm ではまだ気難しいことが多いので,普通の gcc もインストールしておく.
kennethreitz/osx-gcc-installer
pkgをダウンロードしてインストールすれば良いと思う.
MacPorts のインストール
HomeBrewでも良い気がするがMacPortsでも良い気がした.
The MacPorts Project -- Home
pkgをダウンロードしてインストールしても良いし,ソースからコンパイルしてもどちらでも良い.
インストールできたら.bashrcあたりに
export PATH=/opt/local/bin:/opt/local/sbin/:$PATH export MANPATH=/opt/local/man:$MANPATH
あたりを追加して
% sudo port selfupdate % sudo port sync
を実行すれば,利用可能になる.とりあえず git をインストールしておく.
% sudo port install git-core
Proxyの設定
会社の中とかからだと,しないといけない場合が多い.
export HTTP_PROXY=proxy.example.com:8080 export HTTPS_PROXY=proxy.example.com:8080 export RSYNC_PROXY=proxy.example.com:8080
を~/.bashrcとかに書いておく.あと
% sudo visudo
して
Defaults env_keep += "HTTP_PROXY" Defaults env_keep += "HTTPS_PROXY" Defaults env_keep += "RSYNC_PROXY"
あたりを追加しておくと sudo しても,proxyの設定が引き継がれる.
% cat .curlrc proxy = proxy.example.com:8080 % cat .wgetrc http_proxy=proxy.example.com:8080 % cat .gitconfig [http] proxy = proxy.example.com:8080 % cat .m2/settings.xml <settings> <proxies> <proxy> <active>true</active> <protocol>http</protocol> <host>proxy.example.com</host> <port>8080</port> </proxy> </proxies> </settings>
あたりも作っておくと良いことあるかもしれない.
その他
MacPortsでいろいろ入れたりとか,rvmでrubyの環境作ったりとかしたけど,「今時はrbenvやろ」とか強そうな人から叩かれたりしそうだし,そういうのはきっと好みの要素が強いものだと思し,というわけで公開しなくても良いと思った.困ったときは自分でなんとかしましょう.人に頼ってはいけません.man しろ man.